早慶付属合格のためには、英数国の3科目とも、最低高校1年レベル(英語は高2レベル以上)の学力が必要です。
下記アイテムを参考にして、合格を勝ちとってください。
ただ、高校履修の範囲なので、自学自習及び塾での指導は困難なので、夏休み前に家庭教師をつけることをおススメします。
なお、夏期講習は早慶受験生にはレベルが低いので、おススメできません。
スタートダッシュが勝敗を決めることをお忘れなく!
英語
志木・日吉とも(難しい)英語ができないと合格できません。
レベルは、英検2級並み、日東駒専大学以上です。
単語・熟語
文法
文法問題は確実に得点しましょう。
長文読解
配点が大きく、差がつく分野です。
志木高、実業志望の方はコチラもマスターしておきましょう。
英作文
英作文に関しては先ずは例文暗記です。
8割以上暗記できたら、次は問題演習です。
上にあげた通り、W〇カ、〇APIX、新中問、シリウス、レベルだけでは早慶英語は難しいでしょう。
数学
特に高校数学ⅠA分野からの出題が散見されるので注意が必要です。
先ずはこれから。
その後、夏休みには、
をおススメします。
国語
早稲田付属志望の方は、国語にも力を入れる必要があります。
現代文
先ずは、基礎固め。
次に、問題演習。
古文
古文は外国語と思って、先ずは単語暗記。
次に、文法と古文常識
余力のある方のみ
まとめ
以上の通り、自学自習では難しいと思われます。
現在では、早慶においても付属校進学者が半分以上です。
大学入試にかかるご負担、すなわち、塾や予備校代・模擬試験代・参考書や問題集代・大学受験費用・ご家族の精神的負担等々と、高校入試にかかるご負担を天秤にかけて、意思決定されるのが宜しいと思います。